
消防訓練を行いました
令和4年4月27日(水)に消防訓練を行いました。
火災発生時に落ち着いて対応ができるよう、消防団所属社員を中心に消火ホースの扱い方等を訓練いたしました。
弊社では火災の発生等が無いように常に目を光らせ、日常作業を行っていきます。

YouTube第四弾の動画を配信いたしました
3月25日(金)YouTube第四弾の動画を配信いたしました。
第四弾はアグリ事業の自社堆肥の散布動画となっております。
食品関連事業者様から排出された食品廃棄物等を里山工場にて堆肥化させています。
その堆肥を自社管理農地へ散布し、デントコーン( 飼料用トウモロコシ )を栽培して、酪農家に販売しています。
また、販売先の酪農家から排出される牛ふん堆肥も、デントコーン栽培に使用し、リサイクルループを形成しております。
YouTube→ https://www.youtube.com/watch?v=nFsHiJ9NA6w
里山工場→ https://e-eizen.com/about-us/office/satoyama/

CO2フリー電気の導入
2022年1月より、弊社ではCO2フリー電気を新たな施設でも購入、使用することに致しました。
国の定める2050年カーボンニュートラルの実現、
また、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減することを目指し、
さらに、50%の高みに向け挑戦し続ける目標に向け、
エイゼンは今後もCO2フリー電気の導入等、温室ガス削減に挑戦し続けます。


2022年 年頭挨拶
昨年は格別の御厚情を賜わり、厚く御礼を申し上げます。
本年は昨年以上に皆様のお役に立てるよう
社員一同最大限の努力をする所存でございますので、
変わらずお引き立てのほど、よろしくお願いいたします。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。

年末年始休業日のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、弊社では以下の期間を年末年始休業日とさせて頂きます。
令和3年12月29日~令和4年1月3日
年内の受け入れは令和3年12月28日12時までとなります。
営業開始日時は令和4年1月4日10時からとさせて頂きます。
エコステーションは令和3年12月30日~令和4年1月4日までが休業日となります。
http://www.town.taketoyo.lg.jp/contents_detail.php?co=ser&frmId=83

障害者雇用優良中小企業主認定
2021年10月26日(火)障害者雇用優良中小企業主認定(もにす認定)を受けることができました。
愛知県では8例目、知多半島では初選出の認定を受けることができました。
ハローワーク半田にて所長より認定書を授与していただきました。
これからも弊社では、誰でも働きやすい環境を整えてまいります。


YOUTUBE第三弾の動画を配信いたしました
2021年9月10日(金)YouTube第三弾の動画を配信いたしました。
第三弾は飼料用トウモロコシ(デントコーン)のラッピング作業になります。
これからも様々な内容の動画をアップしていきます。

YouTube第二弾の動画を配信いたしました
2021年8月20日(金)YouTube第二弾の動画を配信いたしました。
第二弾は飼料用トウモロコシ(デントコーン)の収穫作業になります。
現在、第三弾も製作中です。

YouTubeチャンネルを開設いたしました
2021年8月10日(火)エイゼンのYouTubeチャンネルを開設いたしました。
第一弾の動画は飼料用トウモロコシ(デントコーン)の種まき作業になります。
これからも弊社の事業内容等を分かりやすく発信していきます。

水辺クリーンアップ大作戦に参加いたしました
2021年6月26日(土)武豊町恒例、水辺クリーンアップ大作戦に参加いたしました。
学生や企業様方と力を合わせ武豊南部の清掃を行い、クリーンな街作りに貢献することができました。